ele-diary 趣味の電子工作ブログ

電子工作関係の記録です。

AdafruitのHDMI5インチパネル

f:id:pau2000:20180901155030j:plain

https://learn.adafruit.com/adafruit-5-800x480-tft-hdmi-monitor-touchscreen-backpack/overview

Adafruitの5インチパネルを入手。 ラズパイに接続して、上記リンクに記載の設定をして解像度を固定すると、正しく映りました。 しかし、Windows機につないでも何も起こりません。 認識もされていない様子。

よくよく調べてみると、EDIDのROMが実装されているのに、EDIDデータが全く書かれていないことが判明。 これでは、Windowsから画像データが出力されません。。 f:id:pau2000:20180901155021j:plain

https://learn.adafruit.com/adafruit-tfp401-hdmi-slash-dvi-decoder-to-40-pin-ttl-display/editing-the-edid Adafruitが書き込み手順と方法を公開していました。こちらにしたがってAruduinoからEDIDデータを書き込むことで、普通に自動認識できました。 一般的なHDMIディスプレイと同様になります。 ラズパイの設定変更せずとも表示できるようになりました。