ele-diary 趣味の電子工作ブログ

電子工作関係の記録です。

2015-01-01から1年間の記事一覧

onion omegaでLチカ

GPIOをオンオフするのは、onion consoleとよばれるコマンドラインから簡単にできるようです。 こんな風にLED点滅はできました。 で、どうやってプログラム組むのかは、まだ分かりません!

Onion Omega を、Ubuntu からアクセス

Onion Omegaは、超小型のCPUボードで、それなりに強力なCPUが乗っているのと、Wifiが標準ということで遊びがいがあります。 USB接続すると、USB serial に見えるようで、ログインしてターミナルに入れます。 ただ、デフォルト状態のUbuntu Linux(15.04)に直…

Onion Omegaを入手

kickstarterで申し込んでいた、Onion Omegaが届きました! Arudinoよりは賢くて、Raspberry piよりちょっとお手軽っていう感じの、CPUボードです。 小さくていい感じかも。 軽く動かしてみたんですが、RaspberrypiだとSDカードを作るとこから始めないといけ…

FPGAでコンビニチャイム

久々の更新です。 せっかくFPGAがプログラムできるようになったので、ありがちなネタではありますがチャイムを実装してみました。 ファミマチャイムです。 といっても、こちら osafune/CQEXT_melodychimegithub.com で公開されているものを、ありがたく使わ…

Xlinix書き込みケーブルのケースを3Dプリンタで作成

以前、FPGA書き込み用のケーブルを自作しました。Xilinx書き込みケーブルを自作 - ele-diary 趣味の電子工作ブログtechblog.hatenablog.jp これを、せっかくなのでケースに入れてみようかと。 完成品がこんな感じです。 箱型の本体と、ふたをそれぞれ別々に…

arduino互換のadafruit proを試す

adafruit proというボードを買ってみました。arduino互換で、小さくて良さそうかなと。 そのままIDEが使えると思い込んでいたんですが、ちょっと面倒なところがあったので、メモ。 IDEの設定 互換品なので、IDEがそのままで使えません!adafruit用の設定ファ…

Xilinx書き込みケーブルを自作

XilinxのFPGAの開発環境を個人で揃えようとすると、プログラマが結構高かったりします。 そこで自作することにしました。FTDIチップを使ったものだと、比較的安価に揃えることができます。 回路はこんな感じで、秋月のFTDI変換ボードに直結です。 本当は100Ω…

blog開設

電子工作関係のちょっとしたネタを、備忘録の意味もこめて公開していこうと思います。